プレスリリース

プレスリリース

再生可能エネルギーの導入拡大に向けた取り組みについて

2018年03月30日
中部電力株式会社

記事をシェアする

当社は、これまで再生可能エネルギーの導入拡大に向けて、既設設備を最大限活用するため、想定潮流の適正化(注1)やN-1電制(注2)の適用に取り組んでまいりました。今回、電力広域的運営推進機関の検討を踏まえ、さらなる再生可能エネルギーの導入拡大に向け、2018年4月1日以降に契約の締結が見込まれる電源の系統連系に対して、想定潮流の適正化をより精緻に実施することといたしました。

あわせて2018年4月2日から系統空容量マッピング(注3)の表示基準を以下の通り見直すことといたしましたので、お知らせいたします。

当社は、引き続き再生可能エネルギーの導入拡大に向けて取り組んでまいります。

【見直し内容】

1 想定潮流の適正化

これまで

全電源が最大出力で稼働する前提で潮流想定。
ただし火力電源は需要規模に応じた稼働状況を踏まえて潮流想定。

4月1日以降

上記に加え、気象状況により出力が変動する風力や太陽光等についても稼働状況を考慮。

2 系統空容量マッピングの表示基準

これまで

送電線等の故障時における電源制限等の制約なしでも空容量がある場合黒または黄色表示。

4月2日以降

上記に加え、送電線等の故障時における電源制限等を条件に算定した結果、空容量がある場合も黒または黄色表示。

(注1)想定潮流の適正化:送電線の想定潮流を、全電源が最大出力で稼働する前提ではなく実際の稼働状況に近い想定で算定すること。

(注2)N-1電制:送変電設備で故障が起きた時に送電線への接続を瞬時に制限することで、緊急時用に空けておいた容量の一部を活用すること。

(注3)系統空容量マッピング:特別高圧以上の送変電設備に関する熱容量面(送変電設備の許容温度から決まる潮流値)での空容量を示したものであり、空容量がある場合には黒または黄色、ない場合には赤で表示する。

添付資料

以上

ページトップへ