展示ゾーン
全体フロアマップ
インフォメーション
コインロッカー
エレベーター
非常口
男子化粧室
女子化粧室
ベビーチェア付き化粧室
乳幼児用施設
バリアフリートイレ
館内には、テーマごとに7つのゾーンがあり、原子力発電のしくみを紹介するゾーンの他にも、私たちをとりまくエネルギーや環境問題・放射線や地震対策について紹介するゾーン、みんなでわいわい遊べるゾーンなど、体験しながら学べる展示内容が盛りだくさんです。
全体マップPDF

ZONE A
アトリウム
浜岡原子力館の入り口である「アトリウム」では、「原子力館からのお知らせ」や「発電所周辺の環境放射線グラフ」などをリアルタイムで確認することができます。
-
放射線のなぞを探る!
ユウユウ探偵団


ZONE B
ギャラリー
地域の皆さまの作品展示や周辺地域についてのご紹介、中部電力からのお知らせや原子力発電に関する情報について映像でご紹介しています。
展示会の詳細につきましては、お電話でお問い合わせください。
2025年度 ギャラリー展示
- 2025年4月
- 豊蘭会
- 2025年5月
- 遠州面友会
- 2025年6月
- 未定
- 2025年7月
- 大沢写真クラブ
- 2025年8月
- フォト御前崎
- 2025年9月
- 日本画 美絵の会
- 2025年10月
- 色把仁保へ徒(いろはにほへと)
- 2025年11月
- むつみ書道教室
- 2025年12月
- まおまあま パッチワーク展
- 2026年1月
- フォト御前崎
- 2026年2月
- ひよこ書道教室
- 2026年3月
- 御前埼灯台を守る会
(注)展示内容および展示期間は、都合により変更する場合がございます。ご了承ください。


ZONE C
どうなる?地球・エネルギー!
地球温暖化やエネルギーの問題を楽しみながら学べる展示をしております。
大型スクリーン(バーチャルアース)や発電シミュレーターなどのゲームでご家族みんなで遊べるものもあります。
-
バーチャルアース -
オイルショック・
その時なにが -
発電のしくみ -
発電シミュレーター -
エネルギー
ミックスツアー -
電気が家に届くまで -
エレクトリックタウン


ZONE D
原子力発電のしくみ
実物大原子炉模型や実物大防波壁模型、中央制御盤、燃料模型など実際のスケールや構造をわかりやすくご紹介しています。
-
実物大防波壁模型 -
実物大原子炉模型 -
鉄筋コンクリート -
実物大制御盤 -
実物大燃料集合体 -
浜岡3号機
30分の1模型 -
安全ステーション


ZONE E
安全性向上対策
浜岡原子力発電所の安全性向上対策を大型の模型で紹介しています。
また、発電所内に入るときの入域方法を体験型の展示物で紹介しています。
-
安全性向上対策全体模型 -
原子力発電所
バーチャルイン


ZONE F
原子燃料サイクル
クイズシアターや地下探検ツアーなどで「ウラン燃料のリサイクル」「高レベル放射性廃棄物処分」などについて紹介しています。
-
クイズシアター -
地下探検ツアー -
エネルギータッチゲーム


ZONE G
プレイランド・ライブラリ
お子さまから大人まで遊びながら学べるゾーンです。体を使ったり頭を使ったり、ご家族そろってお楽しみください。
-
アトムランド -
原子力情報コーナー