2023年3月1日

みんなの元気のもと学校給食

学校で出されている「給食(きゅうしょく)」は
栄養(えいよう)バランスがとれた理想のメニューだよ。
いつから食べられているんだろう?どんな工夫(くふう)がされているのかな?
給食のひみつを探(さぐ)ってみたよ!

特集1 給食(きゅうしょく)はいつからあるの?

日本で初(はじ)めて給食(きゅうしょく)が出されたのは、今から130年以上(いじょう)前の1889年、山形県鶴岡町(つるおかちょう)[現在(げんざい)の鶴岡市]の私立忠愛(しりつちゅうあい)小学校だよ。学校にお弁当(べんとう)を持ってこられない子のために、無料(むりょう)で食事を出すようになったことが給食の始まりといわれているよ。

日本初の給食の献立は、おにぎり、塩ざけ、菜の漬物だよ。日本初の給食の献立は、おにぎり、塩ざけ、菜の漬物だよ。 給食を最初に食べるのは、校長先生が多いよ。しっかりと火が通っているかなどを確認しているんだって。給食を最初に食べるのは、校長先生が多いよ。しっかりと火が通っているかなどを確認しているんだって。
コラム よくかんで食べるといいことだらけ!?コラム よくかんで食べるといいことだらけ!?

よくかんで食べてもらうために、給食(きゅうしょく)にはかみごたえのある食材(しょくざい)がよく出るよ。よくかむと、だ液(えき)[つば]がたくさん出て、食べ物の消化がよくなるし、虫歯にもなりにくいんだ。

ほかにも太るのを防いだり、頭の働きがよくなったり、いろいろな効果があるよ。ほかにも太るのを防いだり、頭の働きがよくなったり、いろいろな効果があるよ。

特集2 どうして給食(きゅうしょく)が元気のもとなの?

食べ物に入っている栄養(えいよう)は、大きく分けて5つあるよ。これを「5大栄養素(そ)[炭水化物、脂質(ししつ)、たんぱく質、無機質(むきしつ)[ミネラル]、ビタミン]」というんだ。これらの栄養には、「体を動かすエネルギーのもとになる」、「体をつくる」、「体の調子を整える」という3つの働(はたら)きがあるんだ。みんなの健康(けんこう)を守るため、給食(きゅうしょく)は5つの栄養がバランスよく入るように、栄養士(えいようし)さんが工夫(くふう)して献立(こんだて)を考えてくれているよ。

食べ物の栄養には大切な働きがあるよ!食べ物の栄養には大切な働きがあるよ! 赤色のわくの食べ物は筋肉や血液、骨などのもとになるよ。黄色のわくの食べ物は体温を上げたり、体を動かしたりする働きがあるよ。緑色のわくの食べ物は病気になりにくくしたり、体の機能を整えたりする働きがあるよ。赤色のわくの食べ物は筋肉や血液、骨などのもとになるよ。黄色のわくの食べ物は体温を上げたり、体を動かしたりする働きがあるよ。緑色のわくの食べ物は病気になりにくくしたり、体の機能を整えたりする働きがあるよ。 好きな物だけ食べていると必要な栄養が足りなくなるから、バランスよく食べることが大切なんだよ。好きな物だけ食べていると必要な栄養が足りなくなるから、バランスよく食べることが大切なんだよ。

特集3 給食(きゅうしょく)の工夫(くふう)はほかにもいろいろ!

給食(きゅうしょく)には、1年の中でも栄養(えいよう)が多くて1番おいしい時期である「旬(しゅん)」の食材(しょくざい)や、地域(ちいき)で育てられた食材がよく使われているよ。地域の農家さんが育てた米や野菜(やさい)や肉、漁師(りょうし)さんがとってきた魚などを地元で食べることを「地産地消(ちさんちしょう)」というよ。新鮮(しんせん)だし、どんな人が作っているのかが分かるから安心なんだ。

給食に出てくる旬の食材や、地域の食材を探してみてね!給食に出てくる旬の食材や、地域の食材を探してみてね!
みんながすんでいる地域のご当地給食を見てみよう!みんながすんでいる地域のご当地給食を見てみよう!
  • 愛知県みそカツ愛知県みそカツ

    愛知県(あいちけん)ならではの「八丁みそ」をベースにした甘(あま)いみそダレを、トンカツにかけて食べるよ。

    愛知県みそカツの写真写真提供:愛知県立岡崎盲学校
  • 岐阜県アユの塩焼き岐阜県アユの塩焼き

    アユは岐阜県(ぎふけん)の川でよくとれる魚だよ。海のない岐阜県では川魚が多く食べられているんだ。

    岐阜県アユの塩焼きの写真写真提供:川辺町学校給食センター
  • 三重県伊勢うどん三重県伊勢うどん

    太くてやわらかいうどんに、かつおぶしやこんぶ、しょうゆなどで作ったつゆをからめて食べるよ。

    三重県伊勢うどんの写真
  • 長野県キムタクご飯長野県キムタクご飯

    キムチやたくあんが入っているよ。漬物(つけもの)をおいしく食べてもらうために考えられたんだ。

    長野県キムタクご飯の写真写真提供:農林水産省 aff(アフ)バックナンバー 2020年9月号より
  • 静岡県静岡おでん静岡県静岡おでん

    こいくちしょうゆで煮(に)こんでいて、つゆが黒いのが特(とく)ちょうだよ。具は牛すじや黒はんぺん、しあげに青のりとだし粉(こ)をかけて食べるよ。

    静岡県静岡おでんの写真写真提供:静岡市
  • 年中行事や地域のことが学べるように、給食には行事にちなんだ料理や、郷土料理も出てくるよ!年中行事や地域のことが学べるように、給食には行事にちなんだ料理や、郷土料理も出てくるよ!

学校給食(きゅうしょく)はみんなの体のことを考え、心をこめて作られているよ。毎日の献立(こんだて)にかくされている工夫(くふう)を探(さが)しながら、おいしく楽しく食べよう。

この特集の壁新聞がダウンロードできるよ!

壁新聞画像第768号 給食の壁新聞[PDF:4,190KB]

おもな参考文献

「そうだったのか!給食クイズ100 1栄養・献立・食材編」松丸奨 監修(株式会社フレーベル館)、「そうだったのか!給食クイズ100 3日本の給食・世界の給食編」松丸奨 監修(株式会社フレーベル館)、「給食ではじめる食育1 給食は元気のみなもと」宮島則子 監修(株式会社あかね書房)、「給食ではじめる食育3 郷土から生まれる給食」宮島則子 監修(株式会社あかね書房)、「からだにいい!おいしい!楽しい! 「食育」の大研究 栄養バランスから料理まで」吉田隆子 監修( 株式会社PHP研究所)

ページトップへ