2025年3月1日
4月13日から10月13日の184日間、大阪(おおさか)の夢洲(ゆめしま)で
大阪・関西(かんさい)万博(ばんぱく)が開かれるよ。
万博ってなんだろう?見どころはどんなところだろう?なんだかワクワクしてくるね!

4月13日から10月13日の184日間、大阪(おおさか)の夢洲(ゆめしま)で
大阪・関西(かんさい)万博(ばんぱく)が開かれるよ。
万博ってなんだろう?見どころはどんなところだろう?なんだかワクワクしてくるね!
「万国博覧会(ばんこくはくらんかい)」を短くした言葉だよ。便利(べんり)な発明品などを世界中から集めたイベントで、5年に一度開かれているんだ。今まで見たことがないものに出会える貴重(きちょう)な機会(きかい)だよ!
20年ぶりに日本で開催(かいさい)される万博(ばんぱく)だよ。テーマは「いのち輝(かがや)く未来(みらい)社会のデザイン」。未来社会のために、みんなでアイデアを出し合ったり、解決方法(かいけつほうほう)を考えたりしてほしいという思いがこめられているんだ。
「電力館 可能性(かのうせい)のタマゴたち」はタマゴ型(がた)の建物(たてもの)が目印(めじるし)で、未来(みらい)のエネルギーの可能性を楽しく体験(たいけん)できるパビリオンだよ。さまざまな色に光ってふるえるタマゴといっしょに、約(やく)30のエネルギーに関(かん)するゲームや展示(てんじ)を楽しめるんだ。
大阪(おおさか)・関西万博(かんさいばんぱく)では、面白(おもしろ)い体験(たいけん)がいっぱいできそうだね!ぜひ、遊びに行ってみてね!
EXPO 2025 大阪・関西万博公式Webサイト、大阪・関西万博パンフレット、万博学習読本 小学生版 別冊(短縮版) 2025年日本国際博覧会 ジュニア EXPO 2025