2025年11月1日
みんなは「タコ」が好(す)きかな?
変(か)わった形をしているけれど、どんな生き物(もの)なんだろう?
気になるタコのことを調(しら)べてみたよ。


みんなは「タコ」が好(す)きかな?
変(か)わった形をしているけれど、どんな生き物(もの)なんだろう?
気になるタコのことを調(しら)べてみたよ。


世界(せかい)には300種類以上(しゅるいいじょう)のタコがいると言われているよ。日本の海には60種類以上のタコがいて、その約(やく)半分が沖縄県(おきなわけん)の周辺(しゅうへん)の海にいるよ。



日本の代表的(だいひょうてき)なタコ「マダコ」の体でしょうかいするよ。




世界一(せかいいち)大きいタコはミズダコだよ。うでを広げると3mくらいで、体重(たいじゅう)は180kg以上(いじょう)もあるよ。世界一小さいタコはピグミー・オクトパスなどがいて、10円玉くらいのサイズだよ。


タコがどんな生き物(もの)か分かったかな?水族館(すいぞくかん)でタコを見つけたら、じっくり見てみようね!タコの動(うご)きや色の変化(へんか)を見つけると、もっと楽しくなるよ!
『タコとイカはどうちがう?(いきものくらべるしゃしんえほん)』杉本親要 監修(株式会社 ポプラ社)、『イカ・タコ観察事典(自然の観察事典17)』小田英智 著(株式会社 偕成社)、『タコのなぞ「海の賢者」のひみつ88』池田譲 著(株式会社 講談社)、『神秘なるオクトパスの世界』サイ・モンゴメリー 著、 ウォーレン・カーライル4世 著、アレックス・シュネル 著、池田譲 監修(株式会社 日経ナショナル ジオグラフィック)