技術開発ニュース No.169

- ページ: 85
-
内 外 ニ ュ ース
Internal and External News
「中部電力オープンイノベーション 2024」共創パートナーを募集
2024 年 9 月 13 日、先端技術応用研究所は、株式会社
けモノづくり共創プラットフォームの実現」と、「エネマ
eiicon が運営するオープンイノベーション基盤「AUBA」
ネを中心とした強固なレジリエンスを有するまちづくり」
を活用して、共同研究開発で新たな価値の創出を目指す共
の 2 件で、スタートアップ企業など 70 社を超える企業か
創パートナーを広く募集しました。先端技術応用研究所が
らの応募がありました。書面および面談審査を経て、製造
オープンイノベーションを実施するのは、今回が初めての
業の課題解決を支援する企業とまちづくりに関わる企業を
試みです。
各 1 社選出し、PoC 検証などの実施に向けた取り組みを開
募集テーマは、「デジタルを活用した中堅・中小企業向
始しました。
「テクノフェア 2024」を開催
当社は、2024 年 10 月 24、25 日の 2 日間、お客さまに
決」に関する技術研究開発を中心に、最新の研究成果や要
いただくため、「テクノフェア 2024」を開催しました。
会場では、実機・実演展示を中心に約 70 展示をご紹介
当社グループの技術開発研究への取り組みをご紹介させて
昨年に引き続き、当社経営ビジョン 2.0 の実現に向け設
定した 7 つの重点分野である「再生可能エネルギーの拡
大」、「水素・アンモニアのサプライチェーン構築」、「原子
力発電の最大限活用」、「エネルギープラットフォームに
よる価値提供」、「データプラットフォームによる価値提
供」、「お客さまとの接点拡大・価値提供」、「資源循環事業
の展開」や、従来からの研究テーマである「現場課題の解
素技術を展示しました。
し、2 日間で 2,200 名以上のお客さまにご来場いただきま
した。
各研究員の説明を受けたご来場者からは、「技術の豊富
さに驚かされました」、「電気関係に限らず幅広いカーボン
ニュートラルに関する取り組みをしていることに感銘を受
けました」といった期待や応援が込められた多くの反響を
いただきました。
「テクノフェア 2024」の様子
85
浮体式洋上風力や波力発電に関する取り組み
簡易に増設できる De-NOx 技術の開発
産業分野での水素燃焼器の開発
浜岡高経年化対応研究
浜岡 1、2 号機の廃止措置
PV・BEV・蓄電池・負荷設備をリソースとしたEMS の開発
ミニチュア電力設備によるマイクログリッド模擬試験
3 次元映像生成 AI の研究
セメント低減コンクリート柱
技術開発ニュース 2025.03/No.169
- ▲TOP