技術開発ニュース No.168

- ページ: 4
-
CONTENTS
ドローンの自動再現飛行および障害物回避技術の開発・検証 ──────────────── 63・64
配電設備の3 次元データ取得のための安価な MMS 開発 ────────────────── 65・66
室内のにおいに対する人の嗅覚推定手法の検討 ────────────────────── 67・68
複数台普通充電器の最適充電制御のための要素技術開発
───────────────── 69・70
エネルギーマネジメントシステムを活用した学校空調の省エネ制御と快適性 ────────── 71・72
空調・照明・蓄電池を活用したデマンドレスポンスシステムの開発 ────────────── 73・74
暮らしにおける省エネや快適さの支援技術の定量評価 ─────────────────── 75・76
フィルタベント設備における混相流動に関する基礎研究
研究紹介
新型波力発電装置の実用化に向けた開発
────────────────── 77・78
──────────────────────── 79・80
未来の医療を目指した細胞凍結保存に関する共同研究 ───────────────────── 81
アンモニア混焼評価に関する取り組み ──────────────────────────── 82
リチウムの効率的な回収技術の確立を目指して ──────────────────────── 83
産業分野における水素専焼燃焼器の開発
────────────────────────── 84
長距離高速光無線ネットワークの実用化検討 ─────────────────────── 85・86
エッジコンピューティングを用いた画像 AIシステムの検証 ────────────────── 87・88
ダム揚圧力遠隔計測システムの開発 ─────────────────────────── 89・90
将来の電力設備工事に関わるBIM/CIM 導入に向けた課題 ───────────────── 91・92
空間共有型 3 次元遠隔コミュニケーションによる遠隔指導の実現
────────────── 93・94
生成系 AIを用いた議事録作成支援技術 ───────────────────────── 95・96
ドローン AI による鉄塔の 判定技術 ────────────────────────── 97・98
BEVを活用したエネルギーマネジメントシステムの試験導入 ─────────────────── 99
道の駅におけるPV・空調・蓄電池を用いた実証試験 ───────────────────── 100
変電所制御用蓄電池長寿命化に関する研究
内外ニュース
────────────────────── 101・102
2023 年度技術研究開発賞選考発表会および第 76 回中部電力技術研究発表会 開催 ────── 103
液式調湿空調機「モイストプロセッサー」が中部科学技術センター奨励賞を受賞 ───────── 107
CIGREシンポジウム投稿論文が Best of Papers に選定
────────────────── 107
「Smart City Park from AXIA EXPO」に出展 ────────────────────── 107
「テクノフェア2023」を開催 ─────────────────────────────── 108
アンケート
3
技術開発ニュース 読者アンケートご協力のお願い
技術開発ニュース 2024.03/No.168
───────────────────── 109
- ▲TOP