プレスリリース

プレスリリース

浜岡原子力発電所の外部電源の信頼性確保について(経済産業省原子力安全・保安院からの指示に対する報告)

2011年05月16日
中部電力株式会社

記事をシェアする

当社は、2011年4月7日に発生した宮城県沖の地震による東北電力株式会社東通原子力発電所および日本原燃株式会社六ヶ所再処理事業所における外部電源の喪失を踏まえ出された経済産業省原子力安全・保安院からの指示(注1)に基づき、浜岡原子力発電所の外部電源の信頼性確保についてとりまとめ、本日、原子力安全・保安院へ報告書を提出しましたので、お知らせします。

1 原子力安全・保安院の指示の内容

(1)地震等による供給支障等により浜岡原子力発電所の外部電源に影響を及ぼす事態が生じることに関して、浜岡原子力発電所への電力供給に影響を与え得る電力系統の供給信頼性について分析および評価するとともに、当該分析および評価を踏まえ、浜岡原子力発電所への電力の供給信頼性を更に向上させるための対策(浜岡原子力発電所内電源の強化を含む。)を検討すること。

(2)浜岡原子力発電所の各号機の電力供給の信頼性向上に資するよう、複数の電源線に施設されている全ての送電回路を各号機に接続し、電力供給を可能とすること。

(3)浜岡原子力発電所の電源線の送電鉄塔について、耐震性、地震による基礎の安定性等に関して評価を行い、その結果に基づいて必要な補強等の対応を行うこと。

(4)浜岡原子力発電所の開閉所等の電気設備について、屋内施設としての設置、水密化など、津波による影響を防止するための対策を講じること。

2 報告の内容

(1)浜岡原子力発電所への電力供給に影響を与え得る電力系統の供給信頼性に関する分析・評価

浜岡原子力発電所への電力供給系統は、3号機と4号機については3ルート・6回線、5号機については2ルート・4回線からなり、高い信頼性を確保しています。
また、3つのケース(【1】浜岡原子力発電所に接続される、またはその他ネックとなる変電所(1箇所)の全停電(超過酷ケース)、【2】浜岡原子力発電所に接続される、またはその他ネックとなる変電所の母線事故(過酷ケース)、【3】送電線の1ルート断事故(標準ケース))を想定し、分析・評価を行った結果、全てのケースにおいて浜岡原子力発電所の3~5号機に供給する電力系統が確保でき、現状で電力供給の信頼性は十分確保できていると評価しました。

(2)複数の電源線の全ての回線と各号機との接続

現在の浜岡原子力発電所の所内電源回路構成で、3号機と4号機は浜岡原子力発電所に接続する全ての送電線(50万ボルト送電線4回線および27.5万ボルト送電線2回線)から受電することができます。5号機は50万ボルト送電線4回線から受電することができ高い信頼性を確保していますが、さらに27.5万ボルト送電線から受電できるように所内電源回路を設置します。これにより、電源線の全ての送電回路が各号機と接続され、電力供給の信頼性が向上します。

(3) 電源線の送電鉄塔の耐震性等に関する評価・対策

風荷重(注2)で設計された送電鉄塔は十分な耐震性を有しており、2011年3月11日の東日本大震災等の大規模地震においても地震動による鉄塔倒壊は発生しておりません。このことから、浜岡原子力発電所へ電力供給する送電線を含み風荷重で設計された送電鉄塔については、地震動に対して十分な安全性を有していると評価しております。
一方、東日本大震災において支持がいし(長幹)の折損による送電不良が発生したことを踏まえ、浜岡原子力発電所へ電力供給する送電線について同様の送電不良が発生しないよう、支持がいし(長幹)を支持がいし(懸垂)に取り替えます。
基礎の安定性については、現時点で問題ないと評価しております。鉄塔近傍に1箇所大規模な盛土があることから、鉄塔への影響を評価するため、この盛土の安定性について速やかに確認します。

(4) 開閉所等の津波影響防止対策

東京電力株式会社福島第一原子力発電所の状況を踏まえ、浜岡原子力発電所構内の浸水を想定し検討した結果、設置位置が高い50万ボルト開閉所(T.P.+25m)から3~5号機に高圧電源(6.9キロボルト)を供給するための変圧器を高台に新設します。


(注1) 経済産業省原子力安全・保安院の指示:2011年4月15日に経済産業省原子力安全・保安院により発出された「原子力発電所及び再処理施設の外部電源の信頼性確保について(指示)」(平成23・4・15原院第3号)

(注2) 風荷重:風による圧力(風圧力)であり、電気事業法に基づく電気設備に関する技術基準で定められた方法で算出されます。

別紙

以上

ページトップへ