日本の真ん中から
再エネをもっと。
経済成長をもっと。
中部電力のDXアクション
これまでのエネルギーインフラの枠を超えて。
中部地域という枠を超えて。
中部電力には、いったい何ができるだろう。
私たちは地域の課題解決を起点に、
日本へ、世界へその貢献を広げていく。
たとえば、飛騨川の豊かな恵みを生かした
水力発電のAI活用によって、
新しい再エネ利用の形をつくる。
たとえば、地域の中小企業との
DX伴走支援サービスを実現し、
日本全体の経済発展につなげていく。
地球規模の
新しいサステナビリティのチャンスも、
この国の経済発展のチャンスも、
この地域からきっとはじまる。
私たち中部電力は、持続的な発展を実現し、
社会とともに成長していく。
中部電力のDXアクション
トップメッセージ
TOP MESSAGE
DXを推進しています
中部電力グループのDXで、
世界をより良く、
サステナブルに。
柔軟に応え、脱炭素化に貢献。
変化する時代のニーズに応えるために、中部電力グループの根幹である電力事業で、DXの取り組みを進めています。環境や社会の変化をいち早く捉え、再生可能エネルギーの活用、人財育成や業務の効率化など、DXを活用した事業改革を拡大しています。
中部電力グループのDXで、
生活インフラを
もっと便利に、安心に。
暮らしのさまざまなシーンへ展開。
電力事業におけるDXの波及は、さまざまな技術革新をもたらしました。その一つが、データの分析・活用です。中部電力グループでは、従来の電力ネットワークを電力事業に留まらず、その先にある暮らしのサポートにまで拡充。地域のすべての人が、便利で安心して暮らせる毎日をDXで構築していきます。
中部電力グループのDXで
地域の企業にDXを広げ
地方創生を推進する。
地域の活性化に貢献。
中部電力グループは、電力を届けるだけでなく、より良い社会の創出にまでフィールドを広げています。私たちのさまざまなDXの技術・知見を、地域の中小企業へも展開。一企業だけではハードルの高いDX導入を支えます。お客さま・地域の成長に留まらず、効果的なエネルギー活用による社会貢献、そして中部電力グループの成長へも繋がっていく取り組みです。
中部電力のDXで
電気のさらなる
安定供給を実現する。
安定した電力を供給。
今も、未来も、お客さまにいつも変わらない安定した電力を届けるために。中部電力グループでは、膨大なデータを収集・分析し、有効的に活用することで保守・保全DXを広げています。電力保安のスマート化をさらに進め、設備の健全性を高めることで、安定した電力供給を維持しています。
社員インタビュー
Interview
-
DX推進が解決した
水力発電のもう一つの課題中部電力株式会社
再生可能エネルギーカンパニー
水力事業部三澤 健太
中部電力株式会社 経営戦略本部
DX戦略推進室竹迫 ななみ
-
フレイル検知から広がる未来
DXの根底は、
人と人の繋がり中部電力株式会社 事業創造本部
山本 卓明
中部電力株式会社 事業創造本部
傳田 純也
-
マインドを変えることから
はじまる
中部電力グループのDX中部電力株式会社 経営戦略本部
DX戦略推進室曽山 豊
株式会社松尾研究所(中部電力株式会社 経営戦略本部 DX戦略推進室に出向中)
鈴木 慎司
(所属部署はインタビュー時点)
DXを支えるための
サステナブルな
組織づくり
Creating a sustainable organization
ニュース
NEWS
-
リニューアル公開しました。
2025.1.8
-
「サステナブル事例Vol.5 水力発電が抱える課題を、AIの活用で解決へと導く」を公開しました。
2024.2.29
-
「社員インタビュー」を公開しました。
2024.2.29
-
サイトを公開しました。
2023.12.21