その他関連情報
ZEBコンサルティング
ZEBコンサルティング
当社は、一般財団法人環境共創イニシアチブが公募する
「令和6年度ZEBプランナー」に登録申請しました。
ZEBプランナーとは
SIIおよび株式会社野村総合研究所により構成される住建2024事業共同事業体が執行する令和6年度ZEB実証事業の趣旨ならびに、「ZEBプランナー登録の目的」に基づき、住建2024事業共同事業体 代表幹事 SIIが運用をおこなう登録制度です。
一般に向けて広くZEB化実現に向けた相談窓口を有し、業務支援(建築設計、その他設計、コンサルティングなど)をおこない、その活動を公表するものを、SIIは「ZEBプランナー」と定めています。
ZEB(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)とは
Net Zero Energy Building(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)の略称で、「ゼブ」と呼びます。快適な室内環境を実現しながら、建物で消費する年間の一次エネルギーの収支をゼロにすることを目指した建物のことです。
建物の中では人が活動しているため、エネルギー消費量を完全にゼロにすることはできませんが、省エネによって使うエネルギーをへらし、創エネによって使う分のエネルギーをつくることで、エネルギー消費量を正味(ネット)でゼロにすることができます。
ZEBの定義(イメージ)

出典:ZEBロードマップ検討委員会とりまとめ より
ZEB実現に向けた自社行動計画
2050年のカーボンニュートラル・脱炭素社会の実現に向けて、当社グループが保有する建物の省エネ化などにより得られた知見・スキルを活用し、コンサルティング業務として外部に広げる活動を、以下のアプローチで展開していきます。
行動計画
- 建物新築および改良について計画初期の段階からZEB化を目指す提案を心掛けます。
- 世の中の動きに注視しながら、ZEB化を進めるための補助金申請等のサポートをおこないます。
- ZEBに関する情報を積極的に集め、ZEB化を推進する事業の質を向上させるように努めます。
ZEBコンサルティング業務の受注目標
当社は、2025年度に受注するコンサルティング業務のうち、ZEBが占める割合を50%以上とすることを目標とします。
ZEBコンサルティング業務の受注実績
建物規模 | 件数 | |
---|---|---|
2024年度 ZEBコンサルティング 受注実績 |
300m2未満 | |
300m2以上~2,000m2未満 | ||
2,000m2以上 |
お問い合わせ
マネジメントサービス本部 総務センター 建物管理グループ
9時~17時(土曜・日曜・祝日・年末年始除く)
Tel 052-973-2258