ESG情報
中部電力グループは、企業理念のもと、 「安定供給・レジリエンス」「低炭素社会の実現」「新たな価値の創造・提供」に向けて、グループ各社が連携を図り、総力を挙げて取り組みを推進します。 その取り組みを通じ、エネルギーインフラをコミュニティサポートインフラへ進化させ、社会の持続的な発展に貢献していきます。
そして、すべてのステークホルダーの皆さまへ価値をお届けし、信頼と期待に応え、企業理念を実現していきます。
また、価値創造を支え進化させる基盤として、CSRを完遂するとともに、企業価値を高めるESGの取り組みを推進しています。

ESG観点 | 重点項目 | 主な取り組み | 該当項目Webページ | 中部電力グループレポート 2020 |
---|---|---|---|---|
E | 低炭素社会の実現・環境経営の実践 | 原子力の安全性向上・活用推進 | ||
効率的な送配電設備の構築・運用(送配電ロス低減、地産地消促進) | ||||
再エネ電源の開発 | ||||
電化の推進 | ||||
環境経営の実践 | ||||
S | 社会課題の解決・人財活用・安全健康 | コミュニティの希薄化に起因した社会課題の解決(コミュニティサポートインフラ) | ||
地域とのコミュニケーション | ||||
顧客満足の追求 | ||||
労働安全の確保 | ||||
健康経営の推進 | ||||
グローバル・戦略人財の確保・育成 | ||||
人財の多様化 | ||||
G | コーポレートガバナンス強化・事業継続 | エリア供給力・電力品質の確保 | ||
大規模災害対応の強化 | ||||
情報・サイバーセキュリティ対策 | ||||
コンプライアンス・腐敗防止徹底 | ||||
ガバナンス・リスク管理 | ||||
情報の適時・適切な開示 |
SDGs
SDGsへの取り組みに関する情報を掲載しています。