その他の記者会見

その他の記者会見

平成22年9月度 電事連・松原副社長会見

2010年09月03日
中部電力株式会社

記事をシェアする

本日、私からは、

  • 生物多様性条約第10回締約国会議(通称COP10)について
  • COP10に向けた中部地域の取り組み

についてお話しさせていただきます。

COP10について

  • まず最初に、COP10の概要についてお話しいたします。
  • COP10とは多様な生き物やその生息環境を守り、その恵みを将来にわたって利用するために結ばれた生物多様性条約の締約国会議であり、今回で第10回目の会議となります。
  • 来月の10月11日から29日の19日間開催され、名古屋市熱田区の名古屋国際会議場を会場として各国政府関係者・国連関係者・NGOなど約8,000名の方が参加されます。
  • 会議の主要な議題は、
    • 2002年オランダ・ハーグでおこなわれたCOP6で定めた「2010年目標」の達成状況を検証し、新たな目標の設定をおこなうこと
    • 遺伝子資源の入手と遺伝子資源によりもたらされる利益の配分、いわゆるABSの議定書を策定すること
     などであり、真摯で白熱した議論が展開されることと考えております。

COP10に向けた中部地域の活動

  • このような、国際的イベントが名古屋で開催されるのは、2005年の愛知万博「愛・地球博」以来5年ぶりになります。
  • 地元では、愛知県知事を会長とするCOP10支援実行委員会を設立し、行政や経済団体が中心となり、さらに市民の皆さまも加わり、会議の開催に向けてさまざまな活動を展開しております。
  • 具体的には、自然と共生する地域づくりの促進や、その魅力の発信、また各国政府や国内外のNPOなどの連携・交流を目的として、COP10関連行事の開催を計画しております。
  • 資料をご覧ください。COP10支援実行委員会が主催する行事としては、各国政府およびNGO・NPO、ならびに各企業が生物多様性に関する取り組みについて、発表・交流するための展示会などを、名古屋国際会議場に隣接する白鳥地区をはじめ、3ヶ所で実施いたします。
  • また、次世代を担う子どもたちが、生物多様性などの環境問題に関心を持ち、次世代のリーダーを育成することを目的として「国際こども環境会議」が開催されます。
  • 中部経済連合会や名古屋商工会議所など、地元経済界も積極的に会議開催に向けた関連行事を計画しております。
  • 中部経済連合会では、企業の取り組みを紹介するフォーラムやポスターセッション、先進技術の見学会などを開催予定です。
  • 開催を間近に控えて、世界各国から名古屋にいらっしゃる方々をお迎えする準備は、着々と整っており、地域一体となって会議を盛り上げる気運が高まりつつあるところです。

資料

COP10に向けた当社の取り組み

  • 当社も、地域の一員として、COP10を盛り上げるために当社の生物多様性保全の取り組みを紹介するとともに、連携・交流活動などに積極的に参加しております。
  • 当社が参加する行事例を簡単にご紹介いたします。
  • まず、お手元の資料の「メッセナゴヤ2010への当社出展概要」をご覧ください。名古屋市港区にある大規模展示施設ポートメッセなごやでは、COP10の連携行事として、名古屋商工会議所が中心となって主催する異業種交流展示会「メッセナゴヤ2010」が開催されます。
  • 今年のテーマは「環境・エネルギー」であります。当社の出展内容は、原子力発電や再生可能エネルギーの推進をはじめとする温暖化防止対策とともに、生物多様性への取り組みや自社開発技術の展示紹介をさせていただく予定です。
  • また、当社は、お客さまに「木を植えるきっかけ」をお届けすることで、環境を大切にする心を育み、環境に配慮した行動が社会に広がることを目指して、記念日植樹活動に取り組んでおります。
  • 本年5月1日を「中部電力環境デー」として名古屋グランパスエイトさまに「記念日植樹券」を贈呈いたしました。
  • 12月には、その贈呈した「記念日植樹券」を使って名古屋グランパスエイトさまの協力のもと、選手とサポーター、当社社員の協働による植樹活動を実施いたします。
  • 当社といたしましては、こうした活動を通じて、地域の人々や自然が、未来に向かって持続的にその豊かな恵みを享受できるよう努力を続けてゆく所存でございます。
  • 今回はCOP10を成功させると同時に、愛・地球博以来、環境問題について継続的に地域を挙げて取り組む愛知の姿勢を世界各国の方々にご紹介できるよい機会でもあります。積極的に支援してまいりたいと考えております。
  • メディアの皆さまにも、是非COP10へのご支援を賜りますようよろしくお願いいたします。

私からは以上でございます。



以上

ページトップへ