発明の名称
関連情報共有装置及び関連情報共有方法
登録番号
特許第4891571号
登録日
2011年12月22日
共有者
なし
技術概要
【課題】アノテーション情報などの関連情報を複数の端末装置間で共有する関連情報共有技術を提供。【解決手段】セグメントAaの端末装置「Aa3」は関連情報共有動作を開始する時、セグメント代表端末装置呼出信号を同報通信方式で送信することによってセグメント代表端末装置「Aa1」を判定する。端末装置「Aa2」、「Aa3」は、セグメント代表端末装置「Aa1」と関連情報同期処理をおこなう。セグメント代表端末装置「Aa1」は、端末装置「Aa2」および「Aa3」と関連情報同期処理をおこなう。グループAのセグメントAb、ACのセグメント代表端末装置「Ab1」、「AC2」は、グループ代表端末装置「Aa1」と関連情報同期処理をおこなう。一方、グループ代表端末装置「Aa1」は、セグメント代表端末装置「Ab1」および「AC2」と関連情報同期処理をおこなう。さらに、グループ代表端末装置「Aa1」、「Ba1」は、互いに関連情報同期処理をおこなう。 4
図

提供方法
特許の利用
詳細説明
なし