プレスリリース

プレスリリース

電力データとAIによるフレイル検知技術を活用した予防・改善プログラムの構築・推進に関する協定を締結

2021年07月30日
豊明市
学校法人藤田学園
中部電力株式会社

記事をシェアする

豊明市(市長:小浮 正典)、学校法人藤田学園(理事長:星長 清隆)および中部電力株式会社(代表取締役社長:林 欣吾)は、本日、「フレイル検知技術を活用した予防・改善プログラムの構築・推進に関する協定」(以下、「本協定」)を締結しました。

現在、少子高齢化による医療・介護体制のひっ迫や介護給付金の増加といった社会課題の解決に向け、要介護者の発生を予防し、各個人の健康寿命を延伸することが求められています。

フレイルは、健康な状態と要介護状態の中間に位置する身体的機能や認知機能の低下が見られる状態のことを指し、フレイルの兆候を早期に発見し日常生活を見直すなどの正しい対処により、進行の抑制や、健康な状態への回復が見込まれると言われています。

3者は、本協定に基づき、豊明市内に居住する高齢者(100世帯程度)を対象に、電力や水道などのデータとAIによるフレイル検知技術を活用した予防・改善プログラムの実証(以下、「本実証」)を行い、地域社会における健康寿命の延伸に取り組みます。

具体的には、2021年度下期より、各戸に設置されている電力スマートメータや各種センサから得られる電力使用量などのデータをもとに、AIを活用してフレイルの可能性が高い方を検知します。そのうえで、本人に対して予防・改善に向けたアドバイスを行うとともに、地域の介護福祉関係者が適切な予防・改善プログラムを提供できる仕組みの構築に向けて検証を行います。

2022年度からは、水道使用量など、解析するデータの拡充も検討しており、フレイル検知の精度向上や、予防・改善プログラムのさらなる高度化に取り組みます。

3者は、本実証を通じて、電力および水道使用データとAIによるフレイル検知技術を活用し、フレイル予防・改善プログラムの構築を行い、さらに地域社会への実装を通じて地域包括ケアの推進に貢献してまいります。

【本実証の概要】

期間

2021年度下期~2023年3月

場所

豊明市内の高齢者世帯(100世帯程度)

内容

  • 電力データおよび水道データ(検討中)を活用した介入モデル実証の実施
  • AIのフレイル検知精度の検証
  • 介護予防・フレイル改善プログラムの構築、検証

以上

ページトップへ