プレスリリース
鳥取県米子市において「米子バイオマス発電所」の運転を開始
2022年04月04日
三菱HCキャピタル株式会社
中部電力株式会社
東急不動産株式会社
シンエネルギー開発株式会社
三光株式会社
三菱HCキャピタル株式会社(代表取締役 社長執行役員:柳井 隆博)、中部電力株式会社(代表取締役社長:林 欣吾)、東急不動産株式会社(代表取締役社長:岡田 正志)、シンエネルギー開発株式会社(代表取締役社長:髙橋 伸也)、および三光株式会社(代表取締役社長:三輪 昌輝)の5社が出資する「米子バイオマス発電合同会社」は、米子バイオマス発電所(鳥取県米子市/以下、本発電所)の建設工事を完了し、2022年4月2日に営業運転を開始しました。
本発電所は、木質ペレットおよびパーム椰子殻(PKS)を燃料とした、発電出力約54,500kWの木質バイオマス発電所で、再生可能エネルギーの固定価格買取制度による売電を行います。
また、本事業で用いるパーム椰子殻は、2021年4月に資源エネルギー庁より示されている「事業計画策定ガイドライン(バイオマス発電)」に基づき、持続可能性の確保に関する自主的取り組みを行っています(注)。
地元の皆さま、および関係各所の皆さまには、本発電所の建設工事にご理解・ご協力をいただきまして、厚く御礼申し上げます。
出資者一同は、本発電所の運転を通じて、今後も持続可能な社会の実現に貢献してまいります。
(注)米子バイオマス発電所では、国際的に認知された認証を取得したパーム椰子殻の調達に努めます。国内外の燃料供給事業者と連携し、パーム椰子殻の発生地、および流通経路の確認に取り組んでいます。詳細については、米子バイオマス発電所「使用燃料について(https://www.yonago-biomass.co.jp/fuel/)」をご参照ください。
発電所の概要
|  
 発電設備所在地  |  
 
 鳥取県米子市大篠津町3153-1  |  
|---|---|
|  
 発電出力  |  
 
 54,500kW  |  
|  
 想定年間発電電力量  |  
 
 約3.9億kWh(一般家庭約12.5万世帯分に相当)  |  
|  
 燃料種別  |  
 
 木質ペレット、パーム椰子殻  |  
|  
 工事開始  |  
 
 2019年8月5日  |  
|  
 運転開始  |  
 
 2022年4月2日  |  
米子バイオマス発電所の全景

米子バイオマス発電合同会社
|  
 設立  |  
 
 2018年6月19日  |  
|---|---|
|  
 所在地  |  
 
 鳥取県米子市大篠津町3153-1  |  
|  
 事業概要  |  
 
 木質バイオマス発電  |  
|  
 出資比率  |  
 
 三菱HCキャピタル(30%)、中部電力(30%)、東急不動産(30%)、シンエネルギー開発(5%)、三光(5%)  |  
|  
 ウェブサイト  |  
三菱HCキャピタル株式会社
|  
 設立  |  
 
 1971年4月  |  
|---|---|
|  
 所在地  |  
 
 東京都千代田区丸の内一丁目5番1号  |  
|  
 事業内容  |  
 
 各種物件のリース、各種物件の割賦販売、各種ファイナンス業務  |  
中部電力株式会社
|  
 設立  |  
 
 1951年5月  |  
|---|---|
|  
 所在地  |  
 
 愛知県名古屋市東区東新町1番地  |  
|  
 事業内容  |  
 
 再生可能エネルギー事業、海外事業、コミュニティサポートインフラ関連事業など  |  
東急不動産株式会社
|  
 設立  |  
 
 1953年12月  |  
|---|---|
|  
 所在地  |  
 
 東京都渋谷区道玄坂1-21-1 渋谷ソラスタ  |  
|  
 事業内容  |  
 
 住宅やオフィスビル、商業施設、ホテルなどの不動産開発・運営事業のほか、再生可能エネルギー事業  |  
シンエネルギー開発株式会社
|  
 設立  |  
 
 2011年10月  |  
|---|---|
|  
 所在地  |  
 
 群馬県沼田市久屋原町335番地10  |  
|  
 事業内容  |  
 
 バイオマス発電所の開発・運営のコンサルティング  |  
三光株式会社
|  
 設立  |  
 
 1979年9月  |  
|---|---|
|  
 所在地  |  
 
 鳥取県境港市昭和町5番地17  |  
|  
 事業内容  |  
 
 総合環境事業(廃棄物収集運搬処理 等)  |  
以上