省エネ家電製品の選び方
冷蔵庫
ライフスタイルや家族の人数に合わせ、大きさ、機能を選ぶことが省エネにつながります。
冷蔵庫を選ぶときのポイント
年間消費電力量
冷蔵庫をJIS(日本工業規格)の測定方法で使用したときの1年間に消費する電力量です。
年間消費電力量が小さいほど、目安となる年間電気料金が安くなります。
一般的に、容量が大きいほど年間消費電力量は大きくなりますが、インバータ制御や真空断熱材を導入した製品は、省エネ性が高くなっています。
大きさ
冷蔵庫の大きさは、外形寸法の他、容量についてL(リットル)で表示されています。
家族の人数、買い置きの量などに応じた容量のものを選びましょう。
冷凍室
消費電力量は特に冷凍室の大きさに影響されます。ライフスタイルに合ったサイズを選びましょう。
インバータ制御
従来は一定だったコンプレッサーやモーターなどの回転数を変化させ、効率良く運転する技術です。ドアの開閉や、庫内・周辺温度に適したモーターの回転数に制御することで、きめ細かい運転ができるため、大きな省エネ効果を発揮します。