放射線のはなし

放射線の基礎知識

言葉の定義と単位について掲載しています。

放射線と放射能とは?

「放射線」とは、放射性物質から放出される粒子や電磁波のことです。「放射能」は放射線を出す能力を、「放射性物質」は放射線を出すものを指します。

放射線と放射能

出典:中部原子力懇談会「たんけん!はっけん!ほうしゃせん」より作成

放射能と放射線の関係

放射線を光とすると、放射性物質は蛍、放射能は光を出す能力にたとえられます。また、「放射線漏れ」は蛍の光が虫かごから漏れること、「放射能漏れ」は蛍が虫かごから逃げ出すことにたとえられます。

放射能と放射線の関係

放射線と放射能の単位

ベクレル(Bq):放射線を出す能力(=放射線)の強さを表す単位 シーベルト(Sv):人が放射線を受けた時にどれぐらいの影響があるのかを表す単位

1ベクレルは、1秒間に1個の原子核が崩壊することを表します。放射線にはアルファ線(α線)、ベータ線(β線)、ガンマ線(γ線)などの種類があり、同じ1ベクレルでも、出てくる放射線の種類によって身体への影響が異なります。
このため、ベクレルの数値だけでは私たちの身体への影響はわかりません。そこで、放射線の種類や強さを考慮して、人間の身体が放射線によってどれだけ影響を受けるかを表す単位として「シーベルト」がつくられました。

1シーベルト(Sv)=1,000ミリシーベルト(mSv)=1,000,000マイクロシーベルト(μSv) 1ミリシーベルト(mSv)=1,000マイクロシーベルト(μSv)

ページトップへ