株主通信「ちゅうでん」

北海道で住宅用木構造材の生産、販売事業を開始

当社は、循環型社会の実現に向けた取組みの一環として、株式会社大林組のグループ会社である株式会社サイプレス・スナダヤとともに、北海道釧路市において住宅用木構造材の生産、販売事業を行う合弁会社を設立し、2027年4月をめどに国内最大級の製材工場の新設、稼働に向けた取組みを開始します。

  • 事業の背景

現在、国内住宅用木構造材市場は、価格や強度などの点から大半が外国産材製品で占められており、国内の豊富な森林資源は伐期を迎えてもその多くが有効活用されていません。
本事業では、輸入材に劣らない品質を有するトドマツなどの北海道産原木を使用した住宅用木構造材を製造・販売します。
また、流通量の確保とコスト縮減を図るため大型機械を導入し、大量生産を実現します。これにより、品質・価格・流通量で輸入材に対抗でき、住宅メーカー各社が取り組む国産材の活用にも寄与できます。

製材工場イメージ
製材工場イメージ
(写真はサイプレス・スナダヤ 東予インダストリアルパーク工場)

当社グループは、「経営ビジョン2.0」の実現に向けた地域インフラ事業の一つとして森林事業への参画を掲げています。森林事業への参画を通して、CO2吸収や生物多様性を始めとした森林の多面的機能向上による流域環境への貢献、林業木材産業の収益性向上や雇用創出による地域経済への貢献、木材利用促進や脱炭素価値など多様な価値の提供に取り組んでいきます。

  • 事業概要
  • 合弁会社概要

会社名

株式会社釧路ウッドプロダクツ(仮称)

本拠所在地

北海道釧路市

代表者

砂田 和之(現 サイプレス・スナダヤ代表取締役)

資本金

1,250百万円(予定)

出資比率

サイプレス・スナダヤ80%、中部電力20%

従業員数

80~90人(操業開始後3年目1シフト稼働時の見込み)

設立年月

2024年11月

事業内容

国産材の製材、集成材の製造、販売

  • 製材工場の概要

工場所在地

北海道釧路市

生産設備

原木皮むき機、原木径級選別機、チッパーキャンター製材機械、木材人工乾燥機、集成材製造ライン、ペレット製造機械 他

原料

北海道産トドマツ(主体) その他北海道産針葉樹全般

原木消費量

操業1年目約10万m3、2年目約20万m3、3年目約36万m3を計画

生産品目

(主製品)構造用集成材、ディメンションランバー(2×4材)
(副製品)製紙用チップ、ホワイトペレット、おが屑

生産開始年月

2027年4月(予定)

  • スケジュール

2024年11月 合弁会社設立

2025年5月  製材工場着工予定

2027年4月  製材工場稼働予定

関連リンク

株式会社サイプレス・スナダヤ

ページトップへ