プレスリリース
プレスリリース
原子力に係る公募研究(第3回特定テーマおよび第14回一般テーマ)の募集開始
2025年11月05日
中部電力株式会社
当社は、2026年度研究開始分の原子力に係る公募研究について、2025年11月5日より募集を開始します。
本公募研究は、浜岡原子力発電所のさらなる安全性向上と運営の改善、将来にわたる原子力発電の推進・利用に必要な新技術の研究開発の推進、そして原子力の将来を担う人材の育成を目的としています。
今回募集する「第3回特定テーマ公募研究」と「第14回一般テーマ公募研究」の2件名の公募概要を以下のとおりお知らせします。
第3回特定テーマ公募研究の概要
1 応募資格
全国の大学、公的研究機関において科学技術研究に従事している研究者で、2の研究領域に関する研究が遂行可能な研究者または研究グループのリーダー2 今回募集する研究領域
(1)BWR(沸騰水型原子炉)の安全性向上に資する新技術に関する研究(2)大規模自然災害の早期検知・対策に関する研究
(3)使用済燃料・放射性廃棄物の処理・処分に関する研究
(4)原子力の既存技術の有効利用に関する研究
3 応募受付期間
2025年11月5日(水曜日)~2026年1月9日(金曜日)17時必着応募に際し、研究内容などに関するご相談を常時受け付けています。なお、公募要領の記載に係るご質問は、応募受付期間終了までの受付けとなります。
4 研究期間
2026年度開始とし、期間は5年以内5 研究費・採択件数
総額1億円以内、研究件名1件を採択6 研究の形態
委託研究または共同研究7 選考方法
社外の学識経験者などを委員とする「アドバイザリ・コミッティ」を編成して、一次・二次選考を経て決定します。詳細な公募の要領については、こちらをご覧ください。
中部電力 原子力安全技術研究所 第3回特定テーマ公募研究 公募要領
第14回一般テーマ公募研究の概要
1 応募資格
(1)全国の大学、公的研究機関において科学技術研究に従事している研究者で、今回募集する研究領域に関する研究が遂行可能な研究者または研究グループのリーダー(2)静岡県内に研究主体となる事業所があり、今回募集する研究領域に基づいた研究が遂行可能な企業(全国の大学、公的研究機関と共同研究をおこなう場合も可能)
2 今回募集する研究領域
(1)原子力の将来技術に資する基礎基盤的研究(2)原子力発電所の安全性向上に資する研究
(3)浜岡原子力発電所1、2号機の廃止措置の改善に資する研究
(4)浜岡原子力発電所3、4、5号機の保守性・作業性の向上に資する研究
3 応募受付期間
2025年11月5日(水曜日)~2026年1月9日(金曜日)17時必着応募に際し、研究内容などに関するご相談を常時受け付けています。なお、公募要領の記載に係るご質問は、応募受付期間終了までの受付けとなります。
4 研究期間
2026年度開始とし、期間は1年または2年5 研究費・採択件数
1件あたり上限500万円/年とし、総研究費が約8,000万円に相当する件数を採択予定6 研究の形態
委託研究または共同研究7 選考方法
社外の学識経験者などを委員とする「アドバイザリ・コミッティ」を編成して、一次・二次選考を経て決定します。8 成果の発表
採択した研究の成果は、当社が御前崎市で開催する研究成果発表会などにおいて、発表いただきます。詳細な公募の要領については、こちらをご覧ください。
中部電力 原子力安全技術研究所 公募研究(一般)2026年度 公募要領
以上