技術研究開発

中部電力の技術研究開発

当社の技術研究開発に関する重点項目、研究概要を紹介します。

技術研究開発の方針

現場課題の解決に加え、経営ビジョン2.0実現に必要となる重点7分野の技術研究開発を推進し、革新的技術の社会実装を目指します。

技術研究開発 重点7分野と主な取り組み

再生可能エネルギーの拡大や水素・アンモニアサプライチェーンの構築などの重点7分野の技術研究開発を、グループ会社とも連携し、推進しています。

技術研究開発 重点7分野と主な取り組みについてご説明しています。

革新技術の社会実装に向けた取り組み

最高標準化責任者(CSO)と最高技術責任者(CTO)の設置

技術開発成果の標準化と社会実装を目指し、2023年4月に最高標準化責任者(CSO)と、技術研究開発及び知的財産活動を統括する最高技術責任者(CTO)を設置しました。

(注)CSO:Chief Standardization Officer CTO:Chief Technology Officer

産学官の連携を強化

社会課題を俯瞰し、シーズ発掘から製品化、産業化の各場面で共創する取り組みを進めています。

革新技術の社会実装に向けた取り組みについてご説明しています。
リチウムの効率的な回収技術の確立を目指し、弘前大学との共同研究講座を設立し、中部電力にサテライト拠点を設置し、研究を推進しています。

ページトップへ